top of page

第23回小・中学生相撲木曽大会が行われました。

  • 執筆者の写真: 上田 龍弘
    上田 龍弘
  • 4月27日
  • 読了時間: 2分

更新日:4月27日

4月27日(日)8時45分から、長野県木曽町民相撲場において標記大会の開会式が行われました。富山県からは、福光SC、富山市相撲教室、高岡市相撲教室、朝日丘相撲倶楽部、いわせの道場、滑川相撲クラブから、合計43名が出場しています。

東京や大阪、愛知など、全国各地から400人ほどの選手が集まっています。富山県選手の活躍を期待しています。

中学生の部団体予選結果
中学生の部団体予選結果

1勝4点以上の9チームは決勝トーナメント戦出場決定。

1勝3点のチーム8チームで負け残りによる同点決勝。7チームが決勝トーナメントに出場となる。

富山市相撲教室が、同点決勝4回戦で岐阜木曜クラブと対戦。1-2で敗れる。同点決勝6回戦で寝屋川相撲連盟と対戦。2-1で勝ち、決勝トーナメント戦出場を決める。15時35分からの中学校団体決勝に期待です。

「中学1年生の部 個人戦」

老月隆人(富山市相撲教室)、武市篤彦(富山市相撲教室)がベスト8に進出しています。

13時40分から、準々決勝が行われます。

上位入賞に期待しましょう。


「中学1年生の部 個人戦」

前川颯人(富山市相撲教室)がベスト8に進出しています。13時50分から、準々決勝が行われます。上位入賞に期待しましょう。


「中学校3年生の部 個人戦」

「小学校4年生女子の部」

老月陽香莉(富山市相撲教室)が3位入賞しました。おめでとうございます。


「小学校5年生女子の部」

前川若那(富山市相撲教室)が優勝、大坪愛叶(朝日丘)が3位に入賞しました。

おめでとうございます。


「小学校6年生女子の部」

吉田桔梗(福光SC)が優勝、豊田麗羽(いわせの)が準優勝に入賞しました。

おめでとうございます。


「中学校3年生女子の部」

久末芽依(朝日丘)が3位に入賞しました。

おめでとうございます。 


中途半端になり、申し訳ありませんが、

記事はここまでとなります。

 
 
 

最新記事

すべて表示
大会要項等の掲載について

高岡市相撲連盟から下記の大会要項が 届きました。 第63回呉西地区実業団相撲選手権大会 第56回富山県社会人相撲選手権大会 の大会要項、申込書を「R7各種大会要項」に掲載しましたので、 ご覧ください。 選手の皆さん、ご参加をお待ちしております。 事務局

 
 
 

Comments


bottom of page